活動時の安全対策

ここでは、銀河の森早池峰山)で実際活動する安全対策を、「知識編」「準備編」「当日編」に分けて、Q&A形式説明しています。楽しく安全野外活動にのぞむために、知っておきたいことや準備しておくことなどを、指導者保護者一緒確認しましょう。

準備出来たかな?さあ、出かけよう!

当日編

  1. トイレ

    登山口にトイレはあるの?
  2. 登る前

    登り始める注意することは?
  3. 道迷い

    登山中迷うことはないの?
  4. 景色

    どんな景色見られるの?
  5. 休憩食事

    休憩食事はどこでとればいいの?
  6. 水場

    途中補給できるところはあるの?
  7. 天気

    途中天気悪くなったらどうするの?
  8. 疲労

    疲れないコツはあるの?
  9. 危険

    危険なところはないの?
登山口にトイレはあるの?

河原の坊には常設トイレがあります。早池峰総合休憩所にもトイレがあり無料使うことができます。小田越には登山シーズン仮設のトイレが設置されます。登山道にトイレはありませんので、登り始める済ませましょう。
早池峰山では現在登山者携帯トイレの使用をすすめています。登山口山頂避難小屋等購入し、山頂にあるトイレで使用します。使用後河原の坊小田越両登山口岳駐車場トイレにある回収ボックスに投入しましょう。

このページのトップに戻る

登り始める注意することは?

(1)天気確認早く流れているは、頂上近づく従って強くなっています。
(2)トイレを済ませ体調確認具合悪くありませんか?
(3)服装確認登り始め薄着がよいでしょう。
(4)登山靴紐確認。すべてのフックに通し、きつ過ぎない程度にしっかり締めましょう。
(5)ザックの中身確認地図懐中電灯食糧飲物、カッパなどの必要最低限のものがそろっていますか?
以上がOKならストレッチ。ゆっくり筋肉をほぐし、登山モードに切り替えましょう。
登山者名簿氏名住所連絡先などを記入し、いよいよスタートです。もし天気体調服装持ち物時間などに不安感じ場合は、勇気持って取りやめることが大切です。

このページのトップに戻る

登山中迷うことはないの?

小田越コースには、登山道に「合目」を表す標識石柱立っています。河原の坊コースには、道標丸いナンバープレートが設置されています。
また、コースとも要所にロープが張られたり、などに○印矢印がペンキで書かれてあり、登山者登山道から外れないように整備されています。それらを確認して登れ迷うことはありません。

このページのトップに戻る

どんな景色見られるの?

小田越コース】
一合目御門口からは、蛇紋岩岩肌見え振り返る薬師岳が。オオシラビソの樹林抜け一気視界開けます。五合目御金蔵には、人工的直方体立っており、祈願すれば金運恵まれるとか…。ここから竜ヶ馬場です。ハイマツ広々とした風景向こうに、頂上避難小屋赤い屋根見えます。八合目天狗の滑り台には鉄梯子が2あり、まるで垂直登るようなスリル味わえます。
御田植場出る木道になり、賽の河原胎内くぐりなどを左手見ながらのんびり歩くもなく頂上です。三合目付近から様々高山植物出迎えてくれます。

河原の坊コース】
コメガモリ沢越えは、スリルと清涼感味わえます。七合目頭垢離離れ視界開けると、これから登る岩場景色がせり上がるように迫ります。向ければ、何度滑り降りても怪我をしなければ長生きをする、という一枚岩の「ござ走り」。その抜け行く巨岩の「打石」。丸いがあいており、天狗にまかれてをぶつけたという言い伝えがあります。コース最もきつい斜面登り鎖場最後のスリルを味わうと、山頂広場到着高山植物五合目から見られるようになります。

このページのトップに戻る

食事休憩はどこでとればいいの?

晴れ小田越コースをモデルにします。歩き始め15のケルン(三角石積み)が見えたら、2〜3ほど休め体調確認衣服調整一合目で、水分補給などに5御金蔵でおやつを食べながら10分弱休み梯子登り終えたら、5。この場合歩行時間2時間30休憩時間は4目安30です。食事頂上広場でのんびり30ほど。
登山中休憩は、基本的に40〜60歩いて1、5〜10とるのが良いとされています。疲れたら休むのではなく、計画的休めると驚くほど登山ができるはずです。

このページのトップに戻る

途中補給できるところはあるの?

小田越コースに水場はありません。河原の坊コースは、コメガモリ汲むことができますが、頭垢離過ぎると水場はなくなります。登山での水分補給はとても重要です。
最も新しい研究によると、最低でも[体重×歩行時間×5ml]の水分補給必要言われています。天候体調などの条件にもよりますが、小学校5年生平均体重として35kgの小田越コースを往復するなら、最低1ℓの水分補給必要になる計算です。水分補給によって疲労しにくくなるということです。ただのよりも、クエンやアミノ含んだスポーツドリンクおすすめです。

このページのトップに戻る

途中天気悪くなったらどうするの?

登山途中天気変わることはよくあります。景色楽しみながらも見たり五感天候変化感じることが大切です。寒さなど天候変化応じ衣服などの対応をしても、「怖いな、ムリだな」と思ったら、その時点でストップです。すぐ下山しましょう。
頂上付近天気変わった一旦避難小屋入り管理人からアドバイスをもらい、下山するか様子見るかなどの判断をしましょう。管理人は、常時無線登山口管理人詰所連絡取っています。

このページのトップに戻る

疲れないコツはあるの?

とにかくゆっくり登ること、できるだけをかかないように登ることです。
登山というとどうしても一生懸命になり、急ぎ足必死登ってしまいがちですが、ふだんの生活での歩行スピードの半分以下歩くことです。すると、上がらずもおさえられます。スピードがゆっくりですから、への負担軽くなり筋肉痛少なくなります。
上手休んでおやつでエネルギー補給をすることも大切です。にも疲れないコツはありますが、まずは、ゆっくり歩きから始めましょう。

このページのトップに戻る

危険なところはないの?

早池峰山登山道整備されていますが、自然危険もいっぱいです。蛇紋岩木道木の根っこは濡れているとよく滑りますし、滑ります。小石乗るとバランスを崩し転びやすくなります。急斜面転倒すると、滑り落ちる事故につながることがあります。絶対走らないように登りましょう。
早池峰山岩の山ですので落石危険も。竜ヶ馬場強風注意する…などなど数え上げればキリがありません。“まさか”というような危険もあるのです。
その危険察知し、避けながら登るのが、登山のおもしろさでもあります。

このページのトップに戻る